オフライン地図アプリを調べると出てくるmaps.meとGoogleマップ。どちらが優れているのか議論が分かれるところです。
結論としては
- オフライン地図はmaps.meが圧倒的に使いやすい
- Googleマップはサブとして使うのがオススメ
本記事ではmaps.meとGoogleマップのオフライン地図がどっちがおすすめかについて解説します。
maps.meとGoogleマップどちらがいいかの結論

まずは結論です。
- 世界中の国ので使うならmaps.me
- 施設の登録数を見たいならGoogleマップ
オフラインではmaps.meを使う、宿などではGoogleマップを使うと言う使い分けがオススメ。
maps.meとGoogleマップにはそれぞれ得意な分野と不得意な分野があります。あなたの旅スタイルに合った場面でマップアプリを選ぶのが最もオススメな利用方法といえます。それでは詳しく解説していきますね。
maps.meとGoogleマップの比較
Maps.meとGoogleマップの比較です。
項目 | maps.me | Googleマップ |
オフライン対応している国 | 全世界 | 限られた地域のみ |
容量(ハワイの例) | 16MB | 44MB |
道案内機能 | あり | なし |
施設数 | 少ない | 多い |
口コミ数 | 少ない | 多い |
PCと同期機能 | なし | あり |
それぞれに特徴が見られますね。
違いをさらに細かく見ていきます。
maps.meが有利な点
オフラインで対応している国はmaps.meの方が多い。
どちらも世界中の地図に対応しています。特に東南アジアやアフリカなどGoogleマップでは対応していない国があるためmaps.meの方がいいです。世界一周様々な国へ行く場合や東南アジアや収入等の場合はmaps.meの方がいいです。
容量が軽い
maps.meはダウンロード地図の容量がコンパクトです。
同じハワイのオフラインダウンロード地図を比較しました。
左がmaps.me、右がGoogleマップです。
maps.meの方が約1/3に抑えられますね。
海外旅行では写真を撮影したり動画を撮ったりなどスマホの容量が必要になります。そんな中でmaps.meの方がマップの容量が小さくてありがたいです。
道案内機能が充実している
maps.meはオフラインの状態でも現在地から目的地までの道案内が表示されます。
またお気に入りのポイントをクリップする機能もあるのですぐに自分の目的地と現在地を地図で確認することができます。
オフラインマップの性能ではmaps.meの方が充実しているといえます。
Googleマップが有利な点
施設の登録数が多い
maps.meは旅行に必要な観光地、ホテル、レストラン等を主にピックアップしていますがGoogleマップではさらに細かな情報等がたくさん網羅されています。周辺の細かな施設などを調べたい時ははGoogleマップが有利でしょう。
Googleマップは施設の口コミ数が多い
Googleマップは世界規模で利用しているためオンラインでも使っている人の口コミがたくさんあります。そのため口コミ数が多い点が有利です。情報収集のにはこちらが有利ではないでしょうか。
PCとスマホで同期している
Googleマップはスマホとアプリを同期することができます。PCの大画面でストリートストリートビューを見ながら良さそうなところをお気に入りに登録する、登録したときにポイントスマホで手軽に見えるようにしておくという使い方もできます。maps.meはPC版がないのでこの店がGoogleマップがよりのところです。
注意する点

- オフラインマップは事前にダウンロードしないと使えない
- 電車やバスの路線検索ができない
- スマホの充電を消耗する
電車やバスの路線検索ができない
オフラインマップでは現在地から電車やローカルバスの路線検索はできないです。列車に関しては手元に線路沿いがあれば自力で移動できたり駅の場所はオフラインマップで検索することができます。
ただローカルバスの場合はオフラインマップだけだと不安です。SIMカードやWi-Fiを利用することがオススメ。
オフラインマップは事前にダウンロードしないと使えない
オフラインマップは事前にマップをダウンロードしないと使えないです。
このため国を移動する時はダウンロードすることをオススメです。
特にmaps.meなら行きたい国を検索するとまずダウンロードしないと使えないためダウンロードを忘れていたなんてうっかりミスは少ないかもしれません。
スマホの充電を消耗する
マップアプリは消費電力が大きいです。スマホの充電切れ=詰みなのでアプリの利用には工夫が必要です。
こまめにアプリを閉じることをおすすめします。
もしものためにモバイルバッテリーがあれば安心です。
まとめ
maps.meとGoogleマップを比較しました。改めてまとめると
- オフライン地図はmaps.meが圧倒的に使いやすい
- Googleマップはサブとして使うのがオススメ
オフラインでの利用は圧倒的にmaps.meが使いやすいです。普段の道案内はmaps.me、家での調べ物や通信環境がある場合はGoogleマップと使い分けると便利でしょう。
コメント