海外旅行をしていると「訪れた国を数えたい」「友達に旅の思い出を共有したい」こんな時ありませんか?
そんな時に便利なのが『行ったことがある国をマッピングするアプリ』です。
今までに行った国が色付けされて、ひと目でどこに行ったのかがわかります。友達にスクショして送るなど共有しやすくなりますよ。
素敵な思い出を知り合いに共有してあげましょう!
今回はスマホアプリ3つとPCサービス2つを紹介します。
本記事では海外に行った国を塗りつぶすアプリ5選を紹介します。
行った事ある国をマッピングするアプリ5選

今回紹介するアプリは下の5つです。
- been
- Voyage
- visited
- Maploco
- Visited Countries
スマホはbeen、PCはMaplocoが使いやすくておすすめです。
それぞれ紹介していきます。
been
世界の地域ごとに行った国を記録することができます。個人的に一番シンプルで見やすいアプリだと思います。

使い方は画面左上の「+」をタップして行ったことのある国を選択するだけ。


とても簡単ですね。
また右上の「シェアボタン」をタップすれば色付けされた世界地図を画像に保存することができます。
友達に共有する時に便利な機能です。

また世界地図とは別に、アメリカ合衆国は州ごとを記録できるように作られています。アメリカ好きの方は便利です。

Voyage
こちらもシンプルなマッピングアプリです。地域ごとの国数のデータを見ることができます。
使いづらい点として、行った国を記録する際に地域ごとから選択できないので、世界中の距離から選ぶ必要があります。ちょっと面倒臭いです。
こちらのアプリは日本語対応はしていませんが、代わりに国旗が表示されるため特に問題はないかと思います。

国名を打ち込んで検索するのが効率が良いです。


visited
visitedは塗り潰す色やアプリのテーマカラーをカスタマイズできます。
自分好みの世界地図にしたい方はこちらがオススメ。


利用の際にメールアドレスの登録が必要になるアプリです。ちょっと面倒臭いですが10秒で登録できます。

その国に住んでいる人がどこに訪れたことがあるかをランキングに表示されるなど他にはない機能があります。次の旅行先の参考にしたいって方にはオススメ。

Maploco
PC版のサービスです。行った国を地域から選択できます。
残念なのは世界地図に表示した場合に訪問した国数やパーセンテージが表示されないことです。色付けだけで良いならならこちらでも充分。

Visited Countries
シンプルで見やすい世界地図です。
世界地図の他にもアメリカ・インド・カナダ・ブラジルは州毎に色付けできるので対象の国に行った人はもっと楽しめます!

まとめ
海外に行った国を塗りつぶすアプリ5つを紹介しました。
- been
- Voyage
- visited
- Maploco
- Visited Countries
行った国を見える化して友達に旅の思い出を共有しましょう!
海外旅行の予定を決めた。いざ海外へ渡航する前に海外旅行でお得に使えるクレジットカードを発行しておくことがおすすめ!マイルやポイントがお得にゲットできたり、いざというときのための海外旅行保険が付属しているカードを利用して安心して海外に出かけよう!
コメント