EU圏へワーホリに行く際にステップイン保険を利用しました。
実際に契約した実体験に基づいて解説していきます。
ステップイン保険とは?

ステップイン保険とはドイツに拠点を置く保険会社です。
ドイツだけでなくEU圏であれば保険適応されるため、EU諸国に留学やワーキングホリデーなどで長期滞在される方に人気の保険となっています。
ステップイン保険の特徴
- EU諸国で保険適用
- ビザ申請に対応
- 日本語サポート
それぞれ見ていきます。
EU諸国で保険適用
ドイツの会社ですがEU各国での語学留学やワーキングホリデー、研究滞在、欧州周遊観光の際にも国をまたいで幅広く利用できます。
特にワーホリなどでビザのために保険加入が必要でも現地滞在中に欧州旅行に行く予定があるかと思います。
そんな時でも保険適用されるのでとても心強い保険となっています。
ビザ申請に対応
病気や怪我の治療費はもちろん、歯科治療や緊急時の帰国移送等、各種ビザ申請時に必要な補償を含む疾病保険のほか外国滞在時に備えておきたい賠償責任保険や盗難時の携行品保障も付帯してきます。
ビザ発行の条件である疾病保険を備えており、現地滞在中でも保険がサポートされるので安心して現地で過ごすことができます。
日本語サポート
ドイツ企業にもかかわらず日本語サポートを受けることができます。
保険の申し込み、見積もりから保険金請求手続き、現地での病院診断に伴う不明点等をドイツのオフィスに常勤している日本人スタッフが電話やメール、Skypeでサポートしていただけます。
何かと不安になる海外生活ですが、保険等の煩雑な手続きについて日本語でサポート受けるのはとても心強いです。
どのプランがおすすめ?
ワーホリビザに必要な補償内容になりますが基本的には全て網羅できるファーストクラスゴールドにしておくと万一の事態でもカバーすることができます。
ワーホリに行くならば最低限エコノミープラスには加入しておくと安心。基本的な保証がついてきます。
まとめ
ステップイン保険について解説してきました。
僕が滞在しているエストニア以外にもEU圏の国であればステップイン保険を利用できます。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント