「エポスゴールドカードは国内・海外様々な空港ラウンジを無料で利用できる特典があることを知った。どんなところが使えるのかを教えてほしい。」
こういった疑問にお答えします。
エポスゴールドカードの会員特別優待として国内19ヶ所、海外3ヶ所の空港ラウンジを無料で利用できるという大きな特典があります。
この特典目当てでエポスカードを選んだと言う人も多くいるようです。筆者もその1人です。
時間が余りがちな空港での待ち時間。ラウンジを利用することでリラックスして待ち時間を過ごせますよ。ドリンクや雑誌、Wi-Fiなどが利用できるので休憩やちょっとした仕事に最適です。
本記事ではエポスゴールドカードで利用できる空港ラウンジ一覧と使えるサービスについて紹介します。
エポスカードの特徴

エポスカードの特徴について要点をまとめると
- ゴールドやプラチナは空港ラウンジが無料で利用可能
- ゴールドカードに招待されると年会費が永年無料
- 海外旅行保険が自動付帯
旅行当日は、荷物も多くて搭乗までの時間つぶしにどこか落ち着きたいって考える人も多いですよね。出張のビジネスマンでも飛行機に乗る前にメールチェックなどちょっとした仕事を済ませたいということもあるでしょう。
ゴールドカード、プラチナカードを持っていると国内外で空港ラウンジを無料で利用できます。
飛行機までの待ち時間もしくはフライト後に空港でちょっとゆっくりしたいという時にラウンジに立ち寄って飲み物を飲みながら仕事または雑誌等でリラックスすることができます。
ノーマルのエポスカードではラウンジが使えない。
ノーマルのエポスカードでは空港ラウンジを使うことができません。しかしエポスカード毎月一定額以上利用していると年会費無料でゴールドカードに招待されることがあります。公式サイトでは招待が来る条件を明記していませんが僕の実体験では約7ヶ月で招待きました。
僕が実際にゴールドカードの招待をもらった時の条件をまとめています。
お得にゴールドカードを利用したい場合はエポスカードを積極的に利用するのがおすすめです。
国内19ヶ所の空港ラウンジを無料で利用できる

エポスカードでカードラウンジが無料利用できる空港は国内19ヶ所あります。それぞれについて見ていきます。
利用可能な空港ラウンジ一覧
日本国内は北海道の函館空港から、南は沖縄の那覇空港まで全国各地の空港ラウンジが無料で利用できます。他にも空港の手荷物一時預かりサービス、また配送サービスが割引になったりと旅行に関するサポート盛りだくさんの特典があります。
ラウンジが利用できる空港については公式サイトのご利用いただける空港ラウンジから確認してください。
羽田空港ラウンジ
羽田空港のラウンジは、国内線と国際線の両方にあります
国内ラウンジは第1ターミナルに3ヶ所、第2ターミナルに3ヶ所の計6ヶ所、国際線ターミナルには2ヶ所あります。
サービスの内容は無料ドリンクとか新聞や雑誌等一覧、Wi-Fiやインターネット接続も無料でできますよ。加えて国際線のラウンジはご飯の購入とシャワーの利用が有料でおこないます。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
成田国際空港でのカードラウンジ
成田空港では「IASS Executive Lounge(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)」が利用できます☆
場所は第1旅客ターミナル中央ビル5Fと第2旅客ターミナル本館4Fの2ヶ所で、それぞれ出国手続きの前です。
営業時間はどちらも7:00~21:00までとなります。
サービスの内容は無料ドリンクとか新聞や雑誌等一覧、Wi-Fiやインターネット接続も無料でできますよ。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
関西国際空港でのカードラウンジ
関西国際空港では4ヶ所のカードラウンジが利用できます。
出国手続き後は第1ターミナル北ウィング2Fに2ヶ所と南ウィング、出国手続き前は第1ターミナルビル3Fにあります。
営業時間は7:30~21:30までのいずれかとなります。
サービスの内容は無料ドリンクとか新聞や雑誌等一覧、Wi-Fiやインターネット接続も無料でできますよ。加えて有料のサービスにシャワーや食事があります。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
福岡空港でのカードラウンジ
成田空港では国内線に1ヶ所、国際線に1ヶ所のラウンジが利用できます。
サービスの内容は無料ドリンクとか新聞や雑誌等一覧、Wi-Fiやインターネット接続も無料でできますよ。加えてパソコンの貸出ができます。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
海外は3ヶ所のラウンジでゆったりと過ごせる

続いては海外のラウンジを見ていきます。
エポスカードではなんと海外にある空港のラウンジも無料で使うことができます。
海外はハワイの「ホノルル国際空港」内にあるラウンジと、ホノルルの中心地にある「DFS T ギャラリア・ハワイ」2Fにある「ホノルルラウンジ」、そして韓国の「仁川国際空港」にあるラウンジの計3ヶ所です。
それぞれ日本人にとっては人気の海外旅行先ですね。エポスゴールドカードを持っていくだけでこれらの空港ラウンジが利用できるのでかなりお得です。それぞれ紹介していきます。
ハワイホノルル国際空港
ハワイ旅行で利用する人も多いハワイホノルル国際空港でもラウンジを無料で利用することができます。
主なサービス内容はドリンクサービス、新聞紙や雑誌と、Wi-Fiやインターネット接続、そしてファックスサービスです。
利用可能時間は7:30~13:30、14:00~18:00となっています。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
ホノルルラウンジ
ホノルルラウンジは、ホノルル中心地のカラカウア通りとロイヤルハワイアン通りの角の免税店「DFS T ギャラリア・ハワイ」の2Fにあるラウンジです。
主なサービスはドリンク、手荷物の一時預かり、インターネット接続、新聞や雑誌となっています。
他のラウンジに比べ、同伴者の利用料金が無料というのが最大の特徴です。ハワイのお買い物で疲れた時はぜひ立ち寄ってみてください。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
仁川空港
仁川国際空港は、ソウルへの国際線空港が就航しています。ラウンジは2ヶ所あり、どちらも出国手続き後に利用可能です。
主なサービスはドリンクサービスのみで、ソフトドリンクか韓国産ビール1杯が無料で飲めます。
7:00~21:00まで年中無休で利用できます。
詳しい場所や利用時間についてはホームページから確認してください。
空港のラウンジ利用で旅行を快適に
エポスカードで利用できる空港ラウンジについて紹介していきました。
旅行の出発前や帰りのゆっくりしたい時やのに次の時間に落ち着ける場所としてラウンジする利用する人が多いでしょう。
エポスカードのゴールド、プラチナ会員なら国内外の空港でカードラウンジを無料で利用できます。
頻繁に飛行機に乗る人はぜひエポスゴールドカードをゲットして空港ラウンジを利用してゆったりとした時間を過ごしてみてください。
コメント