「プロテインマイスターに申し込みたいけど料金はどれくらいかかるんだろう」
「テキスト代や受験料はどれくらいなんだろう」
「資格をとった後も年会費はかかるの?」
これらについて解説いたします。
合格か不合格かでその後の料金も変わるので参考にしてみてください。
本記事では「プロテインマイスターの料金、支払うタイミング、その後の年会費」について解説します。
プロテインマイスターの料金

早速結論です。
項目 | 金額(税込み) |
申し込み料 | 38,000円 |
再受験 | 3000円 |
年会費 | 無料 |
プロテインマイスターの料金はテキスト代も受験代もコミコミです。ワンプライスでわかりやすい料金体系ですね。
申し込み料金を払うとテキストが見れるようになり、試験もあなたの好きなタイミングで受けることができます。
プロテインマイスターは申し込みから勉強、受験、合否判定まですべてオンラインなので通信料が別途かかります。テキストはウェブ紙面だけでなく動画もあるのでWi-Fi環境での視聴がおすすめです。
資格の年会費は無料
プロテインマイスターが合格した後、年会費はかかりません。
限定コミュニティやプロテインの勉強会など資格をとった後も特典盛りだくさんです!!
再受験の場合は別途費用がかかる
1度目の試験で不合格だった場合には再受験ができます。再受験は申し込みから6カ月以内なら何度でもオッケー。
もちろん再受験の費用3,000円は支払わなければいけないので、間違ったところは復習してから再受験に挑むようにしましょう。
6ヶ月過ぎるとまた費用がかかる
プロテインマイスターは申し込みから6ヶ月までが期限となっています。期限内に合格できなかった場合、もう一度受験するには再申し込みが必要になります。
再度申し込み料金38,000円がかかってしまいます。そのため期限はいつまでなのかを把握しておきましょう。
また口コミによると大体1〜2週間程度で合格してる人が多いので、勉強のモチベーションが冷めないうちに早めに受験しましょう。
料金を支払うタイミングと支払い方法
料金支払うタイミングと申し込みから受験までの流れを解説します。
料金を支払うタイミングは最初の申し込み時です。
支払い方法は3種類
- クレジットカード
- コンビニエンスストア
- Pay-easy
支払い後はキャンセルできないので注意してください。支払いが終わり次第テキストが見られるようになり受講スタートです。
6ヶ月以内の期限があるため早めにやっておきましょう!!
プロテインマイスターの受験の流れ
プロテインマイスターの受験の流れについて説明していきます。
- オンラインで申し込み
- テキストでの学習
- 受験
- 合格発表
詳しく解説していきます。
オンラインで申し込み
公式サイトから24時間いつでも申し込みができます。パソコンやスマホからでもオッケー。
公式サイトの右上「試験のお申し込み」をクリック。

初めて申し込む方はログインIDとパスワードの作成が必要です。
「新規登録」をクリック

個人情報の取扱規約に同意にチェック。「次へ」をクリック

メールアドレスの入力して登録

登録したメールアドレスにマイページ登録のメールが送信されるのでそこか本登録

登録が終わりマイページを作成することができたらプロテインマイスターの申し込みを行います。画面に従って手続きを行えば入会完了です。
テキストでの学習
申し込み後の公式テキストをウェブ上で閲覧できるようになるので勉強始められます。テキストは約50ページ。
大体1〜2週間ぐらいあれば覚えれる内容かと思います。
動画もあるのですが今後なくなる予定です。
受験
ウェブ上で試験を受けます。受験期間は申し込みから6カ月以内です。この期間内なら自分の好きなタイミングで受験することができます。
- 4択問題が50問
- 試験時間は60分
- 40問以上正解で合格
出題範囲は公式テキストからしっかりされるのでテキストをよく勉強してから受験しましょう。
合格発表
試験後すぐに結果が出ます。100点満点中80点以上で合格合格できたら合格証を手に入れることができます。
試験後すぐに結果が分かるのでもし合格できなかった場合でもすぐに復習して再勉強を始められます。
見事試験に受かった場合合格の場合はマイページから合格証明書の取得が可能になります。
プロテインマイスターの合格後は限定コミュニティに参加出来る

プロテインマイスターの資格取得した事は名刺等に記載してオッケーです。せっかく勉強して手に入れた資格なのでどんどんアピールしましょう。
プロテインメーカーに携わっている方やパーソナルトレーナー方、栄養士の方など仕事のコミュニケーションとして使えるかと思います。
まだ始まって間もない資格なので持ってる人が少なく希少性がアピールできますよ。
またプロテインマイスターというわかりやすい名前のため、プロテインについて詳しい人だと思っていただけるかと思います。
プロテインマイスター資格取得後の勉強会や検定コミュニティーなどがあり同じ勉強している仲間たちに会うことができます。
資格を得た後も同じ境遇に立っている横のつながりができるのがとてもいいですね。
まとめ
最後に改めてまとめです。
- 申し込み料38,000円
- 再受験は3,000円
- それ以外は費用はかからない
- 資格取得後は無料で限定コミュニティに参加可能
申し込みから6ヶ月を過ぎてしまうと再度申し込み料が必要なので注意。
申し込み料にテキスト代や受験代がコミコミで入っているのでわかりやすい料金体系です。
この機会にぜひチャレンジしてみてください!!
コメント