「空港で暇すぎて死にそう。無料で暇を潰せる方法が知りたい。」
こういった疑問にお答えします。
チェックインや荷物検査、出国審査が混んでいると最悪飛行機に乗れないため、早めに着いているのが空港があるある。そのため空港で待ち時間が発生します。そんな隙間時間に無料で暇をつぶせる方法を紹介します。
本記事では空港での暇を無料で潰せる方法10選について解説していきます。
空港で暇をつぶす10の方法

空港内では無料Wi-Fiがあります。利用すれば普段と変わらずスマホタブレットPCを使うことができます。ただせっかく空港でにいるので、空港でしかできないことを楽しむことをおすすめします。
無料シャトルバスに乗る
チェックイン前向けです。
チェックイン前で制限エリアの外にいるため人が多くて椅子が埋まっているという時は、空港内を走っている無料シャトルバスで移動するしてみると良いです。シャトルバスは無料で空港のターミナル間を行き来できます。
特に国際線が発着しているターミナルと国内線のみのターミナル間ではショップや人の違いが顕著に出るため散歩するにはもってこいです。
また日本国内の場合100均ショップなどで旅の準備をしたいがターミナルが違って店がないという場合もあります。そんな時にはシャトルバスを利用して店があるターミナルに移動し買い物をすることも可能です。
行き先と出発時間運行時刻等は常に注意しておきたいです。チェックイン時間に遅れないよう時間管理はしておきましょう。
空港内を散歩
せっかく空港に来たのだから空港内を散策するというのもおすすめ。
空港内は広く様々な店があるためすぐには飽きないでしょう。珍しいショップや隠れ休憩スポットなど発見できる場合もあります。
また様々な飛行機が発着しているので飛行機好きの方には観察にはもってこい。いろんな航空会社の期体を見比べてみましょう。
歩きすぎても疲れますが、飛行機の搭乗中は座りっぱなしだし休憩できます。
空港にいる時間は短いものだし、せっかくなら空港ならではの発見をする方がおすすめです。
窓際で飛行機の離着陸を観察
間近で飛行機の離着陸を観察できるのが空港内の特権。
迫力ある飛行機の離着陸を見ることで普段は感じないような体験ができます。
近くには飛行機を整備している整備スタッフやグランドスタッフ達も働いています。普段は見られないスタッフの人を観察もしておくこともおすすめ。
フライトの電光掲示板を眺める
フライトの電光掲示板が見える席に座りながらぼーっと飛行機の行き先を眺めるのも良いです。
誰もが知っているメジャーな都市からそんなところまで飛行機が飛んでるのっていうマイナーな都市へのフライトもあります。
次の旅行先をぼんやり頭に浮かべながら離発着の都市をぼーっと眺めておくと良いですよ。
次の海外旅行のヒントになるはず。
広めの椅子でリラックス
空港によっては寝そべるカウチや仮眠用の部屋があったり、空港の端の方では広くてリラックスできる椅子が設置されていることがあります。
特に空港の端は人もあまり来ないため静かにリラックスできる上で紹介した散歩ついでにリラックスできる椅子が見つかると落ち着くことができます。
トイレでリフレッシュ
人の往来が激しくて気になるという方はトイレにこもるのもおすすめ。
空港内唯一の個室といってもいいんではないでしょうか。
海外の空港は日本同様きれいに整備されていることが多く落ち着くことができます。
ついでに歯磨きや洗顔などをしてリフレッシュをするのもおすすめ。すっきりして飛行機のフライトを快適に過ごすことができます。
歯磨きするなら海外ホテルのアメニティーが余った場合は持ち帰り利用するのがおすすめ。歯磨き粉終わったら歯ブラシと歯磨き粉をトイレのゴミ箱に捨て、口もスッキリするし荷物も減らせて一石二鳥です。
荷物の整理をする
旅行中はレシートや地図、パンフレットなど様々なものを入手します。
旅行中は観光に夢中になり余ったものをカバンの中に入れっぱなしにすることなんてしばしば。
余った時間に整理していらないものは捨てることで荷物をスッキリさせておきましょう。
また海外の小銭には空港内で処理させておく事が良いでしょう。数百円程度あれば飲み物や軽食程度なら取ることができます。
訪れた国のおさらいをする
空港=海外というイメージもあるでしょう。
今まで訪れた旅行国をおさらいし、良かったこと悪かったことなどを振り返る良い時間になります。
感動した観光地ランキングやおいしいご飯ランキングなど自分なりの考えをまとめることで旅の思い出を振り返ることができますよ。
海外の土産話を友達、家族、会社の同僚などにもまとまって話すことができます。振り返ったことを踏まえて次に行きたい国を考えるのもいいですね。
訪れた国を整理するには、地図アプリを使って訪れた国をマッピングするのも楽しいですよ。世界は広く海外で過ごして楽しいと思った時でもまだまだ外には国があると実感するでしょう。
行きたい国について考える
次に行きたい国、行きたい観光地、食べたいご飯など未来のことについて考えるのも良い機会です。
旅行前後では海外に対する思いが高まっていると思いますのでこの機会に行きたい国をリスト化しておくといいですね。
椅子に座って人間観察
ベンチでぼーっと座りながら往来する人を観察するのも楽しいです。
CAさんを見るとその国の美の基準がなんとなくわかるし、ビジネスマンや旅行客間によって荷物や服装なども異なります。
いろんな人が入り混じる空港ならではの空間なのでこの機会にいろんな人を観察しておくのも楽しいです。
おまけ
空港によっては変わったものが置いてある場合もあります。
筋トレマシーンピアノカジノなどときには珍しい間に合うかもしれません。
空港ならではの珍しいものについても見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
まとめ
無料で暇を潰せる方法10選を紹介してきました。
是非参考にしてみてください。
コメント