毎週したいスニーカーのお手入れついてご紹介します。
いつのまにか汚れてしまうスニーカー、気づいたときには汚れが取れないなんてことも。
お気に入りのスニーカーが汚れると気分が下がるし汚れを落とすのも大変ですよね。
靴の汚れは毎週チェックして手入れするようにしましょう。
週末にサクッと出来る簡単なお手入れ方法をご紹介します。
本記事では毎日すべきスニーカーのお手入れ方法について詳しく解説していきます。
毎週スニーカーの手入れは本当に必要?

答えは必要です。
毎日のように履いていると知らぬ間に汚れがついたり汚れがこびりついてしまいます。
お気に入りのスニーカーをきれいに保ちたいなら、週末のちょっとした手入れで汚れやニオイのトラブルを防ぐことができます。
お手入れなんて言うとめんどくさいように感じますが、今回は週末にサクッとできる方法を紹介します。
気軽に始めることが出来るのでぜひ試してみてください。
週末にできるスニーカーのお手入れ方法
- ソールの石を取り除く
- 除菌スプレーをかける
- 日陰で干す
たったこれだけです。週末の空いた時間でサクッとお手入れしましょう。
ソールの石を取り除く
スニーカーにのソールに石が溜まりがちです。また気づかない内に押しピンなどの針が刺さっていることも。これによって靴底がすり減って水が染み込んできたりソールと布の境目が部分が欠けている原因となります。1週間に1度はブラシなどでソールに挟まった小石や押しピンなどの針を取り除きましょう。
除菌スプレーをかける
1週間のお手入れとしてまず消臭スプレーをふりかけましょう。毎日やりすぎると靴の中が湿って逆効果だったり、2~3ヶ月だと間が空きすぎて菌が繁殖して手遅れです。消臭スプレーは1週間に1回がベスト。
日陰で干す
最後はスニーカーを日陰で干しましょう。
干す場所は日光が当たらない風通しの良い場所がベスト。ベランダに日陰を作って干すのが便利です。
履いて汗で溜まった湿気を乾かすことで靴の中を清潔に保つことができます。
スニーカーの余分な水分を取り除いて清潔に保ちましょう。
頑固な汚れが付いた時のお手入れ方法

お気に入りのスニーカーにシミや汚れ等が付いていた場合はスニーカー用洗剤でクリーニングしてあげましょう。
スニーカーを長持ちさせたいならできるだけ水分を使用しないのがコツ。
専用のスニーカークリーナーを使えば靴にダメージを与えることなく汚れだけを落とすことができます。
スニーカークリーナーのジェイソンマークは極力水分を利用しないで手入れができる便利なアイテムとなっています。98.3%が天然素材で作られているためスニーカーへの負担も少ないです。
スニーカー愛好家やコレクターもジェイソンマークは愛用されているアイテムのためオススメです。
洗剤とブラシがセットになったキットがあるので最初はこれから使い始めるのがオススメです。
説明書が入っているため初めて使う方も簡単に始めることが出来ます。
スニーカーの洗い方はその洗い方は逆効果?スニーカーのNGな洗い方で詳しく解説しています。
まとめ
- ソールの石を取り除く
- 除菌スプレーをかける
- 日陰で干す
毎週したいスニーカーのお手入れ方法を紹介してきました。週末の空いた時間にサクッと出来るので是非試してみてください。
お気に入りのスニーカーはキレイに長く履けるようお手入れは欠かさずに行いましょう。
スニーカーを長持ちさせる方法についても解説しているのであわせて読むことでお気に入りのスニーカーを長く履き続けられますよ。
コメント